もはや東可児病院循環器科の非公式ブログです(^.^)


by yangt3
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

可茂救急の会(仮称)

先日、地元の救急救命士の有志の方々と
親しくお話する機会がありました.

医師、看護師への道もなかなか険しく
また医師、看護師の国家試験を合格して
現場にでても
それからまた長い修練が続きます.

救急隊、救急救命士の方々も同様で
かなり大変な訓練をされているそうです.

可茂救急の会(仮称)_a0055913_1354269.jpg





海上保安庁の機動救難隊員たちの活躍を描いた映画

海猿ーLIMIT OF LOVEー
が記憶に新しく、この映画に感銘を受けた方も
たくさん見えると思います.
可茂救急の会(仮称)_a0055913_13543355.gif


主人公の仙崎が海難救助のエクスパート潜水士になるために
ハードな訓練に挑んでいきます.

最終章の LIMIT OF LOVE では
大海難事故における極限の救出のドラマが
繰り広げられます.

救急隊、救急救命士の方々が
海猿と同じくらいのハードな訓練を行っていることを
皆さんはご存知でしょうか.

----------------総務省消防庁 救命救助課
http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/kyuu.html

総務省消防庁のホームページの記事によれば

ー 消防救助隊は、現在全国に約1,500隊設置されており、
 火災、交通事故、自然災害などの災害からの人命救助に
 日夜活動しています。消防庁では、最新の装備等による
 救助活動技術の向上等を目指し、救助技術の高度化に関する
 検討等に取り組んでいます。また、近年における世界情勢を踏まえて、
 多数の死傷者が発生する生物剤、化学剤、爆発物を用いたテロ行為が、
 万が一に発生した場合に対しても、迅速に対処出来るように
 対応力の向上にも取り組んでいます--------------------
とあります.

救急救命士の中には、海猿と同じように
潜水の訓練も受けた方がいます.

同じような、いやそれ以上に過酷な環境の中での
救命救助活動の現場が待っているからです.

一般市民の方や、病院スタッフの中にも
救急隊、救急救命士の実際の活動の全てを
知っているわけではありません.

私も救急救命士さんたちと、お話しすることで
初めて彼らの過酷な訓練や環境を知ることができました.

そうい文脈において
地元の救急隊、救急救命士の方々と
私たち東可児病院スタッフが中心となって
可茂救急の会(仮称)を立ち上げたいと思っています.
あくまで非公式な集まりですが
救急に関心がある人たちに広く集まっていただいて
それぞれの体験や知識、経験を
共有できる場にしたいと考えています.

病院や救急室の中では、法的な問題や様々な縛りがありますが
救急の会では
お互いに分け隔てなく、思うところを語り合える会に
して行きたいと考えています.

皆さんのご賛同とご参加をお待ちしています.

今後の活動予定は、このブログでご紹介したいと思います.
東可児病院放射線科 松岡、循環器科 進が
とりあえずの連絡係として活動していきたいと考えています.
by yangt3 | 2007-02-11 13:56 | 学会、勉強、研修など