もはや東可児病院循環器科の非公式ブログです(^.^)


by yangt3
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アップル ワイヤレス マイティマウス

毎日、循環器の検査所見や
心臓カテーテル治療の所見は
わが愛しのMacBook Pro 17 インチで
レポートを作っています.

この何年かは、PowerBookから始まって
現在のMacBook Proに至るまで
ノートを愛用しています.

これまでマウスは使わず
トラックパッドだけで全ての作業を
行ってきました.

さすがに作業量が増えてくると
トラックバッドだけでは指が疲れてきました.

ようやくというべきか
先日、Apple wireless Mighty Mouseを
購入しました.

アップル ワイヤレス マイティマウス_a0055913_0151271.gif


アップル
http://www.apple.com/jp/




購入してさっそく、このマウスを使って
心カテリポートを作成しました.
主な使用ソフトは、
Pages、OsiriX、Photoshop、Aperture
などなどです.

アップル ワイヤレス マイティマウス_a0055913_014369.gif


使いでは、やはりトラックパッドよりはるかによく
ワイヤレスということを忘れるほどに
反応もよく、これまでの
トラックパッドだけの日々がなんだったかと
悔やむほどでした(笑)

アップル ワイヤレス マイティマウス_a0055913_0135927.gif


スクロールボールを使った
画面のスクロールたるや
あまりのスピードに
しばらくスクロールで遊んでしまったほどです(笑)

このワイヤレスマウスを使えば
これまで以上に
心カテのレポート作成が楽しくできそうです.

わが病院の中にも
いまやオーダリングだの画像配信システム(PACS)だの
Windowsマシン端末が所狭しと
軒を連ねていますが
アップルユーザーにとって、
仕事とはいえ、Windowsマシンを使うのは
なんとも退屈というべきか、使いづらい感じです.

オーダリングにもPACSにも
このワイヤレスマウスが使えるといいなあと思います.

ワイヤレスではありませんが
携帯電話を使って
電子カルテの内容を閲覧するシステムをドコモが
開発したそうです.

便利になるということは
こういうことなんでしょうね.

-----------NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT1D2305623052007.html

ドコモと亀田総合病院、在宅医療に携帯活用・電子カルテ閲覧

 NTTドコモは亀田総合病院などを運営する
 医療法人の鉄蕉会(千葉県鴨川市)と、
 携帯電話から電子カルテを閲覧できる
 システムを開発、在宅医療事業に導入した。
 患者の自宅を巡回する医師や看護師が必要な時に
 患者の病歴を確認でき、きめ細かいケアが可能になる。
 医療費の増大につながる長期入院を減らし、
 在宅医療を支援する仕組みとして普及を目指す
 「ケータイカルテ」を導入したのは、在宅医療の中でも、
 医師や看護師らが患者の家に出向き、
 看護やリハビリテーションを提供する訪問診療・看護と呼ぶ
 サービス。対象患者は千葉県南部の約200人。
-------------------------------------------------------------------------

こちらにこの携帯電話を使った電子カルテ
参照システムの詳しい説明があります↓↓

ASP型電子カルテを活用した地域医療連携 “PLANET”
http://www.seagaia.org/sg2005/abstracts/yamada/yamada.html

アップル ワイヤレス マイティマウス_a0055913_0131766.gif


ちなみにパソコンのキーボードの
文字打ちでは、誰にも負けない早打ちを誇っていますが
携帯メールの文字打ちは、小学生の我が子にも
負けてしまう腕前です(笑)

まあ携帯で電子カルテを参照するだけなら
暗証番号入力するだけなので
それくらいなら私にもできます.

私個人の望みをいえば
アップルには、ぜひもっと医療分野に力をいれてもらって
遠隔医療や医療連携、電子カルテなどの
アップル純正システムを構築して欲しいと
切に願っています.

そしたら本当に仕事が楽しくなりそうです(笑)
by yangt3 | 2007-05-26 00:15 | マッキントッシュ