もはや東可児病院循環器科の非公式ブログです(^.^)


by yangt3
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Mac漬け

職場では、ほとんどウィンドウズパソコンばかりです.
オーダリングシステムもこの春導入されましたが
基本のシステムは、ウィンドウズで
端末は、デルのパソコンです.

普段Macをプライベートでも、カテ室でも
ばりばり使っているので
ウィンドウズを使うのは、なんとなく違和感があります.
ウィンドウズを使っていると
本当に仕事をしているって感じです.

つまりは、やらなきゃいけない仕事
山のような仕事、つらい仕事というようなイメージです.

もしくは、営業用の車に乗っている気分という
感じかもしれません.

そんな中、あの東京大学にMacが大量に導入されるそうです.

-------ASCII.JP 2007.10.03
東京大学、次期教育用計算機システムとして
1176台のiMacを導入
http://ascii.jp/elem/000/000/072/72217/

Mac漬け_a0055913_18411153.gif





 東京大学情報基盤センターは2日、
 次期教育用計算機システム(ECCS2008)を
 日本電気(株)が落札し、
 1176台のiMacを'08年4月の本格運用に向けて
 導入すると発表した。

 情報処理教育およびプログラミング教育用の
 標準端末として導入するマシンは、 
 クロック周波数2.0GHzのIntel Core 2 Duoを搭載した
 iMac 20インチモデル。
 容量2GBのメモリーを搭載し、
 ネットブートによりMac OS X(時期的にはLeopard)の
 イメージをロードして起動する。
 ブートサーバーとして、端末30台につき
 1台のXserveを割り当てるという。
 また、PC仮想化ソフト「Parallels Desktop for Mac」によって
 Windows Vistaを利用できるようにするとともに、
 キーボード「Happy Hacking Keyboard Lite2 for Mac」や
 3ボタンレーザーマウスも導入。
 オフィスアプリケーションとして
 「Microsoft Office for Mac」(時期的には2008)も組み込む。
 なお、Mac環境での互換性が向上したため、
 従来標準端末のWindows環境にインストールしていた
 Windows版Officeは用意しない。
 (後略)
-------------------------------------------------------------------------
1176台のMacとは、豪儀なことです.
私もこんな環境で大学で勉強したかったと思います.

なんせ私が学生の頃は、
一応コンピューター実習というのもありましたが
フォートランでしからね.
皆さんご存知ですか?
やっと世間に初期の98シリーズのパソコンが
出始めた頃でしたから.

私がMacを最初に手にしたのは
大学を卒業して、研修医として仕事を始めてからです.
今は昔ですが(笑)

今の大学では
こんな風景も見られるそうです.

アメリカ、ミズーリ大学の授業の一コマだそうです.

Mac漬け_a0055913_18415629.jpg


「ホールを埋める学生のほとんどがMacユーザー」写真が話題
http://wiredvision.jp/blog/cultofmac/
200710/20071004132558.php

残念ながら日本の医学系の学会や研究会では
まだまだMacは少数派であり
ウィンドウズパソコンが主流です.

仕事をするなら、良き仲間と
使い慣れた道具が必要です.

自分専用に、カスタマイズされた道具を使いこなす事こそ
よりよい仕事ができると思います.

パソコンだけでなく、仕事の他の道具も.

まだまだ現場では、道具が古くなったり
使いにくかったり、そんな不十分な環境で
日々の業務をこなしています.

弘法は筆を選ばずといいますが
こと医学や救急の現場では
よい道具、より新しい医療器械のあるなしで
救命のチャンスが変わってくるとしたら..

よりよい救急や医療を行う為に
日頃使うさまざまな道具についても
みんなで、ちょっと議論をして工夫を
重ねていきたいものです.
by yangt3 | 2007-10-07 18:42 | マッキントッシュ