もはや東可児病院循環器科の非公式ブログです(^.^)


by yangt3
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

高度・急性期治療病院

厚生省が深刻化する医師不足への対応として
高度・急性期治療に特価した病院を創設する
方針を打ち出しました.

--------------asahi.com 2007.10.06
高度・急性期治療に特化した病院、厚労省が創設方針
http://www.asahi.com/health/news/TKY200710060145.html

 厚生労働省は6日、脳梗塞や心臓病など
 治療の難度が高く緊急性を求められる治療に対応するため、
 「高度・急性期総合病院制度(仮称)」を
 08年度に創設する方針を固めた。
 勤務医不足が深刻化するなかで、
 こうした病院に医師や医療設備を重点的に配置し、
 急性期医療を充実させる。
 これらの病院が外来に頼らないでも
 経営が成り立つよう08年度診療報酬改定で
 報酬点数を加算する。

高度・急性期治療病院_a0055913_16212745.gif





 厚労相の諮問機関である中央社会保険医療協議会に
 近く提案し、導入に向けた本格的な議論を始める。

 高度・急性期総合病院は人口約50万人につき
 1カ所程度とする。現在全国の病院に90万床ある
 一般病床のうち、30万〜40万床を
 高度・急性期総合病院向けにあてたい考えだ。
 さまざまな診療科を持ち、
 地域医療の拠点になっている国公立の総合病院や
 民間の大病院が移行するよう促す。

 現在、こうした大病院は、症状の軽い外来患者も
 多数受け入れ、勤務医の過剰労働の
 一因になっているうえに、急性期の入院医療に
 十分な対応ができない問題が起きている。
 一方、これら以外の一般急性期病院も、
 難度が高く人手のかかる治療を行うケースが多く、
 結果として医師の配置が分散化することにつながっている。

 そのため、高度・急性期総合病院は、
 一般外来の受け入れを絞り、
 専門的な外来と入院治療に特化。
 そのほかの一般急性期病院は、
 比較的簡単な手術や在宅患者の短期入院、
 高度・急性期の治療を終えた患者が
 退院するまでの受け皿とし、役割分担を進める。

 高度・急性期総合病院では難しい症例に
 取り組むことが多くなるとみられるため、
 勤務する医師の質の向上が期待される。
 一方、難病を抱える患者が治療を受けるために
 従来より遠くに足を運ぶことを迫られる
 ケースも出てきそうだ。

 診療報酬改定では、医師や看護師を手厚く配置し、
 入院患者の比率を一定以上に高めた拠点病院を、
 高度・急性期病院と認定し、
 一般病院よりも報酬を優遇する方針だ。
------------------------------------------------------------------------
地域ごとに急性期医療、高度医療に対応できる
基幹病院を整備するということであれば
その趣旨には賛同します.

人口50万人に1ヶ所の病院整備を
厚生省は想定しています.

交通状況が整備されている都市部であればともかくも
地方や、山岳を含む地域では
その高度・急性期総合病院に搬送するために
やはり30分以上を要する事態が起きると
思われます.

脳卒中や心臓の救急で
30分の搬送時間の違いは
重大な結果に繋がる事もあります.

先日も、心原性ショック、急性肺水腫の患者さんが
救急搬送され、救急外来で気管挿管.
その後すぐに緊急カテとなりました.

このような症例に緊急処置を行わずに
30分もかけて救急搬送していれば
状態の悪化も心配されることです.

重症患者を基幹病院に搬送するにしても
心臓病救急の場合には、人工呼吸器が装着されていたり
IABPが装着されていたりして
高度の医療機器を使用した状態での
救急搬送は、かなり大変な作業になります.

現在、地域で利用可能な救急車は
こうした医療機器をも同時に搬送するには
あまりにも手狭です.

地域のいわゆる一般救急病院に勤めるものとして
もし高度・急性期総合病院が整備されたとしても
私たちの救急への役割は変わらないと思っています.

地域の守備隊として
SWATのようなことはできなくても
現場でできることを行っていくということで.

幸いに、先日搬送された急性心不全の方は
その後の経過は良好であり
救急隊と地域の病院との連携で
なんとか救命できました.

基幹病院の整備だけでなく
その基幹病院から、地域辺の一般病院への応援医師の派遣.
一般病院と基幹病院との搬送の迅速化
なども合わせて期待したいところです.

緊急の場合には、患者さんが重篤で転送も危険な場合には
もちろんドクターヘリの要請も必要なわけですが
高度な知識と技術を持った医療チームを
緊急時にSWATのように一般病院の救急現場に
派遣してくれるシステムも
現場の人間として期待しています.

それにしても
少数精鋭の仕事はやっぱり疲れます.

当分は、代打「おれ」の仕事が続きそうです.

高度・急性期治療病院_a0055913_1622276.jpg

by yangt3 | 2007-10-08 16:22 | ニュース