もはや東可児病院循環器科の非公式ブログです(^.^)


by yangt3
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

B級

私は、昔からB級と呼ばれるものが好きです.
B級映画、B級フードなどなど.

映画でいえばアカデミー賞を受賞した作品とか
有名な監督の作品じゃなくて
日本では未公開というような、知る人ぞ知るというような
そんな味のある作品が好みです.

ちょっと昔の映画でいえば
「ハルマゲドン」とか「インデペンデンスデイ」よりは
「マーズ・アタック!」のような作品が好きです.
皆さんはご覧になりましたか?

B級_a0055913_2401169.gif


鳴り物入りであった最近の「宇宙大戦争」よりは
「銀河ヒッチハイクガイド」の方が好きです.

その心は、権威に頼らないところだったり
しがらみに縛られず伸び伸びとやっているところだったり
ゼロから作っているところだったり、ということでしょうか.

実生活に話を戻せば、判官びいきということかもしれません.
弱いもの、はかないものを応援したくなるということでしょうか.




そんなわけで最近は、ストレス発散のために
様々に本をあさったり、ネットサーフィンしたり
Macをいじるだけにあきたらず
TUTAYAにいっては、レンタルDVDを借りてきています.

もちろん、話題の作品や有名な作品も
話のたねに、勉強のために、一度は目を通しています.

ストレス発散には、やっぱりB級映画が最高です.

最近観た映画は、もちろん子供のリクエストで
いの一番に映画館に行きました.

『劇場版ポケットモンスター
 ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ』

B級_a0055913_2434623.gif


けっこうポケモン映画で涙する
お父さん、お母さんも多いのではないでしょうか(笑)

ポケモンは、子供も親も大好きでして
ある意味、水戸黄門のような勧善懲悪が、嫌みでなくて
すっーと自然に入ってきます.
ポケモン映画をみて育った子供が将来、どんな大人になるか.
楽しみだったりもします(笑)

「最強絶叫計画4」
SCARY MOVIE 4

B級_a0055913_241023.gif


いわゆる おバカ映画です.いろいろな有名作品の
パロディとなっていて、とにかく笑えます.
当直明け、呼び出しなどのあとのへろへろの時
嫌な事があって眠れない夜とかに
とにかく腹の底から笑って忘れるには、とてもよい作品です.
やけ酒を飲むよりは、健康にもよいでしょうし(笑)

全米では、すでに正統派の呼び超えも高く
人気も高いようです.
アメリカの人たちのユーモアを勉強するのにもよいかも.
今回の作品は、「宇宙戦争」「THE JUON/呪怨」
「ソウ」「ヴィレッジ」等の大ヒット作、「ブロークバック・マウンテン」
などの作品がしっかりパロディとなっています.

ちなみに宇宙大戦争では、あのTriPodと呼ばれる
侵略兵器がでてくるのですが
なぜか巨大iPodが出現してきて
Macユーザーとしては大満足です(笑)

「サウンド・オブ・サンダー」

B級_a0055913_2413786.gif


レイ・ブラッドベリの短編集に収録された作品を原作にしたSFです.
有名作品ではなく、B級映画の中でも重要な作品だと思います.

西暦2055年。6500万年前にタイムトラベルし、
恐竜狩りを楽しむというツアーがおこなわれていた.
しかし、トラブルによって1.3グラムの何かを
過去から持ち帰ってしまった事により、
生態系に異常を起こしてしまったのだった.
押し寄せる進化の波“タイム・ウェイブ”.
1.3グラムの謎を解き、人類は生き延びる事ができるのか!?
過去を帰る事により押し寄せてくる進化の波により
シカゴの街が、飢えたヒヒのような恐竜、
翼竜ほどの大きさの吸血コウモリ、
下水管に棲息する人食い大蛇といった
街を破壊する異種な生命体の餌場と化していきます.

過去を変えない為、影響を与えない為
タイムトラベルの時に、過去のものに
なにもさわらない、何も持ち帰らないという原則を
守る必要があるわけです.
そのために、わずかな体重の変化をも帰還の際にチェックしたり
衣服、ユニフォームや身体に葉っぱのような
ささやかなものでさえ付着して帰る事は許されません.

映画の設定では、そういうわずか1.3 g の何かを持ち帰ってきても
センサーでチェックされる安全対策がされていたのですが
タイムトラベルを主催する企業の社長が
そのセフティセンサーを切ってしまうのです.
なぜなら
「そんな安全対策しなくても、別に大丈夫だと思っていたんだ.
これまでも何もなかっただろ?
安全対策というのは、ばかにならない経費がかかるんだよ」
そんなわけで
経費がかかるからという理由で
せっかくの安全対策も、スイッチが切られて
イザという時になんの役にも立たなかったというわけです.

そんなわけで
いくら最新の機械や最新の安全対策を講じたとしても
結局それを使うのは、人だということでして
ヒューマンエラーは、技術がいくら進歩しても
ずっとついて回るという事です.

医療の現場でも、経費削減、医療費抑制という名目で
安全のスイッチが切られないようにと
願うばかりです.

とある病院では、5時を過ぎると
クーラーも停められるとか.

やはり病院では、経費削減、経営ではなくて
患者さんの安全、ケアを第一にするべきでしょうね.
この映画のスイッチを切った社長は
経営者としては優秀なのでしょうが
冗談抜きのバカ野郎になってしまっています.
人類を滅亡の危機に陥れてはいけませんね.

ぜひこの映画の教訓を、仕事にも生かしていきたいものです.

B級映画も、こんなわけで
ストレス発散だけでなく、仕事にも役に立つ事も
多いようです(笑)
by yangt3 | 2007-07-22 02:42 | コーヒーブレイク(雑談)